2015年01月27日
CRYE AIRFRAME ヘルメットカバー

CRYE製ヘルメットカバーを購入しました。
AirFrameといったらこのカバーってぐらい使用されていますね。
出来は流石CRYEといった感じで、最高のデザイン、素晴らしい機能性です!
これにANVISさえあれば……しかしANVISを購入する資金が厳しいのでどっかレプだして欲しいです。
実は自分のヘルメットはレプな上にマルチカムだったので、過去に塗装したのですが、だんだん剥げてきちゃってますね…

これをみるとギターのレリック加工でサンバーストの上に単色塗装するギターを思い出します。

最近ギター弾いてないなー、ではではーー
2015年01月21日
ギアログ3&ワイミーカップ


ギアログ3参加してきました!
自分の装備の未熟さを再確認しましたね…!
これからいろいろ装備を集めて堂々と参加したいです
しかし、新しい知り合いも増えてとても楽しい1日でした!!!
そして、個人的に1番テンションが上がったのはワイミーカップです!
実は最初は参加しない予定だったのですが、試しに1度だけ練習してみたら超超超楽しいじゃないですか!
練習はお昼前に2回やっただけでしたので、「本戦は真ん中の順位ぐらいとれたらいいなあー」なんて思ってたのですが……
7位に入賞しました!!
賞品としてHigh Groundの40mmポーチ頂きました!
ワイミーカップはサバゲーとはまた違った刺激があり、できる機会があれば積極的に
参加したいですね、目指せ9秒代!
ギアログ主催のmorizo様 MMR-Zの皆様、ワイミーカップ主催の頭壊組の皆様
本当にありがとうございました!!
2015年01月17日
HK416

どうもー
明日はついにギアログ3ですね!!
今回はクレオスのMr.ウェザリングカラー サンディウォッシュを使用してウェザリングしました。

筆で塗っていきお手軽なウェザリングができます。
今回は軽めのウェザリングで、雑ーにパパッと


オプティクスは使い慣れたものでセットアップ
少しだけイカした雰囲気になったかと!
ではでは〜
2015年01月16日
ギアログ準備!!
いよいよ明後日ギアログです!
チーム分け等も発表されいよいよって感じですね
今回自分はNO NAMEで登録しました。なので自由にいきます!
まあ、最初はデルタで参加しようと思っていたのですが、勉強不足で冬のデルタ装備(特に上着)がわからない上に、冬にコンシャツだけで過ごせる自信もなく(物凄い冷え性)
結果として「この手のイベントは初めてだし、NO NAMEで自由に楽しもう」となったわけです。
と、まあ前置きはこの辺にしまして装備を軽く紹介していきます!

先ずは、CRYEのG3コンバットパンツです。
初の実物CRYE製品でした。Vショーで悩んで会場を三週ぐらいして購入を決めましたw
もちろんCRYEのエアフレックスニーパットも!

お次は、「こんな寒い時にコンシャツ着たら死ぬ…」ってことでソフトシェルです。
結構昔に購入したヘリコンテックスのやつを今回は使います。寒さ対策としてミズノのブレスサーモとノースフェイスのポーラテックフリースのレイヤリングで!

プレートキャリアは
以前紹介したCRYE JPCです!
このブログの最初の方で「カッコいい民間人装備」というテーマでいこうと書いたはずなんですが、PRCやブラストゲージは民間人持ってないだろ…という感じで着けるか外すかは当日まで悩む気がします…

続きまして、プライマリですが次世代HK416です。
ずっとVFCの416にガイズリーのSMRやらB5のストックをつけた物を使っていたのですが、なんやかんやでバッチリ当たる次世代を最近は使用しています、
サイトはEXPS3のレプリカですが、使い易さとか、軽さでT-1も捨てがたいと思っています。

ちなみに416にT-1を着けてる実銃の写真も結構見かけます!


うーーん、後はまだまだ悩みどこがあるので前日の夜までにはしっかり準備をしてギアログに参加したいですね!
ちなみに今回自分は1人で参加します。なのでギアログ席に居ますので、主催のMMR-Zの
皆様、ギアログ席の皆様よろしくお願い致します!!
ではでは
» 続きを読む
チーム分け等も発表されいよいよって感じですね
今回自分はNO NAMEで登録しました。なので自由にいきます!
まあ、最初はデルタで参加しようと思っていたのですが、勉強不足で冬のデルタ装備(特に上着)がわからない上に、冬にコンシャツだけで過ごせる自信もなく(物凄い冷え性)
結果として「この手のイベントは初めてだし、NO NAMEで自由に楽しもう」となったわけです。
と、まあ前置きはこの辺にしまして装備を軽く紹介していきます!

先ずは、CRYEのG3コンバットパンツです。
初の実物CRYE製品でした。Vショーで悩んで会場を三週ぐらいして購入を決めましたw
もちろんCRYEのエアフレックスニーパットも!

お次は、「こんな寒い時にコンシャツ着たら死ぬ…」ってことでソフトシェルです。
結構昔に購入したヘリコンテックスのやつを今回は使います。寒さ対策としてミズノのブレスサーモとノースフェイスのポーラテックフリースのレイヤリングで!

プレートキャリアは
以前紹介したCRYE JPCです!
このブログの最初の方で「カッコいい民間人装備」というテーマでいこうと書いたはずなんですが、PRCやブラストゲージは民間人持ってないだろ…という感じで着けるか外すかは当日まで悩む気がします…

続きまして、プライマリですが次世代HK416です。
ずっとVFCの416にガイズリーのSMRやらB5のストックをつけた物を使っていたのですが、なんやかんやでバッチリ当たる次世代を最近は使用しています、
サイトはEXPS3のレプリカですが、使い易さとか、軽さでT-1も捨てがたいと思っています。

ちなみに416にT-1を着けてる実銃の写真も結構見かけます!


うーーん、後はまだまだ悩みどこがあるので前日の夜までにはしっかり準備をしてギアログに参加したいですね!
ちなみに今回自分は1人で参加します。なのでギアログ席に居ますので、主催のMMR-Zの
皆様、ギアログ席の皆様よろしくお願い致します!!
ではでは
» 続きを読む
2015年01月07日
FMA製 GPNVG-18

FMA製GPNVG-18を購入しました
2000円代で購入しましたが飾りとしては充分素晴らしい製品だと思います!

エアフレームヘルメットに装着してボリュームアップです。
これを全部つけてゲームに参加する事は滅多にないかと思いますがとても気に入りました。
相変わらず短いですが、ではでは
2015年01月03日
東京マルイ SCAR-L CQC

あけましておめでとうございます。
正月ということで毎年恒例の赤羽フロンティアの初売りにて次世代SCAR-Lを
購入してきました!
SCARほしーなーほしーなーと思い4年近く経ちますが、ついに購入です!
メインは今まで通りHK416(そのうち紹介します)で行きますが、SCARもかっこよくしたいですね、
最初はMk16で行こうかなあ〜なんて考えていましたが家に余ってる光学機器はT-1のみ…どうしたものかと考えていましたが、上の写真をみて
民生品の16sで行こう!!!!!
ってことでちまちま楽しんでいきますー
ではでは〜